カテゴリー

家畜小屋に輝くいのち

クリスマスといえば何か温かいものを感じませんか?柔らかくまたたくイルミネーション。愛や優しさを語る歌。大事な人とのディナーや笑顔はじけるプレゼント交換。でも、なぜ、そうなるのか?ということで、クリスマス礼拝ではルカによる福音書第2章1節〜7節から、「家畜小屋に輝くいのち」と題してメッセージでした。

ファーストクリスマス

二千年前。ローマ帝国は国勢調査を進めていました。人々は出身地へ戻って住民登録です。そのため人々の大移動でごった返していました。キリストの両親ヨセフとマリヤはナザレという町に住んでいましたが、ヨセフがベツレヘム出身でした。ナザレからベツレヘムまで100キロ以上の道のり。身重のマリヤには辛い旅。ベツレヘムに着いてもきちんと泊まれるところもありません。暗く、冷たく、衛生的とは言えない、家畜小屋(洞穴だったとも)での出産となりました。しかしそこが、たとえどんな場所であっても、ものともしないいのちの誕生と喜びがありました。これがファーストクリスマス。このいのちがイエス・キリスト。キリストは30年後、人々の妬みのために十字架で殺されました。しかし復活。さらに昇天。どんなものを持ってしても、キリストのいのちをかき消すことはできませんでした。死を打ち破って輝き出しました。どんなものを持ってしてもかき消すことのできない、永遠のいのちと復活と天国の喜びがキリストにあるのです。だからクリスマスは、光にあふれ、喜びにあふれているのです。しかし世の中のクリスマスは季節が過ぎれば、衣替えをするように終わるのではないでしょうか?私たちはファーストクリスマスを知るだけではなく、セカンドクリスマスを迎える必要があります。

セカンドクリスマス

私が高校1年生の時、クラスの友人たちがクリスマス会を開いてくれました。プレゼント交換することになりました。私は母が誰かからもらったきれいな刺繍入りの真っ赤なスポーツハンカチを持っていくことにしました。透明なケースに入っていたので見えないように紙袋に入れました。途中雨に降られ紙袋はグシャグシャ。会の最後、いよいよプレゼント交換。ジングルベルを歌いながらプレゼントを回していきます。紙袋も指でつままれて回っていきます。ある友人が「うわ〜、何これ〜、これには当たりたくないわ〜」。しばらくしてストップ!なんと紙袋は先ほど叫んだ友人の手にありました!彼はしぶしぶ中のプレゼントを取り出しました。すると見る見る表情が変わって「うわー!何これー!前からほしかったスポーツハンカチや!誰がくれたん!?」。私が苦笑しながら手を挙げると友人は駆け寄ってきて「めっちゃうれしい!ありがとう!」と、お礼を言ってくれました。紙袋の中のプレゼントは、家畜小屋の中のキリストに似ています。キリストは何のために生まれ、十字架に死に、復活昇天されたか?それは私たちの内に来て、永遠のいのちと復活と天国の祝福をもたらすため。キリストこそ神様から私たちへの最高のプレゼント。でもそれを自分のものとして受け取らないとわからない。受け取ってはじめて、外側だけのクリスマスではなく、本物のクリスマスが味わえる。いつまでも消えることのないいのちの喜びがある。それがあなたのセカンドクリスマスなのです。

家畜小屋に輝くいのち。それがファーストクリスマス。あなたの内にこのいのちはありますか?

次週1月1日(日)は元旦礼拝。マタイによる福音書第6章25節〜34節から、「生活の順番」と題してメッセージです。


Copyright © 2010  天授ヶ岡教会 All rights reserved