カテゴリー

信仰の高き嶺

アブラムは「信仰の父」と言われます。しかしアブラムは一日にしてならず。信仰の一歩を踏み出してすぐに「信仰の息切れ」を見せました。アブラムは完璧な信仰の模範者と言うよりも、誰にでもある弱さを持った信仰の模範者と言えましょう。神様はそんなアブラムを忍耐強く導かれます。アブラムもそんな真実な神様への信仰を失いませんでした。ということで、3月26日(日)の礼拝は、創世記第13章1節〜18節から、「信仰の高き嶺」と題してメッセージでした。

見かけではなく

エジプトからカナンへ戻ってきたアブラムにまた問題発生です。アブラムの牧者とロトの牧者の間で家畜の餌や水の争奪戦が勃発!アブラムは元々たくさんの財産(家畜)持ちだったようですが、エジプトでまた財産が増えました。一緒に行動してきたロトだってかなりの財産持ちだったようです。お互い一緒にいるのが大変になっていました。前の章では飢饉が見かけ上の危機でした。でも本当の危機はアブラムの不真実と自己保身が妻サライを危険に陥れたことでした。今回は家畜の維持が見かけ上の危機です。アブラムはエジプトに引き返したか?いえ。アブラムはロトに先を譲りました。ロトはヨルダンの東側の低地がものすごく潤っているのを見て「ことごとく選びとって東に移」りました。

染まるのではなく

ロトは見かけが大変麗しいヨルダンの東側の低地を選び取り、その町々に移り住み、最終的にソドムに落ち着きました。「主がソドムとゴモラを滅ぼされる前であった」「ソドムの人々はわるく、主に対して、はなはだしい罪人であった」と聖書は記します。見かけの裏に潜む本当の危機。ロトはこの後も度々登場します。彼は戦争に巻き込まれ誘拐されたり、ソドム滅亡に遭遇し財産と妻を失います。新約聖書は「義人ロト」と記します。悪い人ではありません。しかしただアブラムにくっついているだけで、ロト自らが神様に向いて聞いて従わなければ、祝福を失うことになる。どんなに義人でもソドムの強大な罪にズルズルと引きずり込まれ、染まってしまうことになるのです。

いつも原点に立つ

ではアブラムは?アブラムはエジプトから出た後、かつてハランからカナンに入ってきてエジプトに向かったルートをそのまま逆にたどっていきます。そして「彼が初めに築いた祭壇の所に行き、その所でアブラムは主の名を呼」びました。アブラムがまずしたことは原点に立ち帰ることでした。それは「所」だけではなく「心」もです。神様に向いて聞いて従う。礼拝こそ祝福の泉。神様はアブラムに、カナンの地を見渡しなさい、あなたの子孫をちりのように増やし、あなたの行き巡る所を与えます、と言われます。ここで神様は子孫と土地という具体的な祝福を示されます。しかし祝福も一日にしてならず。祝福を地に満たすためには人手と時間がかかります。この後、アブラムが移動しながら生活したのはヨルダンの西側の山地でした。アブラムは神様を礼拝しながら、約束の地を見渡しながら生活したのです。

祝福はヨルダンの低地のようにぱっと見て「そこ!」「ここ!」と簡単に手に入って、あっという間に失うようなものではありません。「こうすれば手に入る」というようなものでもありません。アブラム自身が祝福の基。そしてアブラムが周囲を祝福で染めていく。そのために大切だったのはいつも原点に立つこと。そして原点に繰り返し立つことでアブラムは変えられていきました。私たちも同じ祝福の基。祝福は私から。あなたから。そこがどこであれいつも原点に立つ。それが信仰の高き嶺。信仰の最高峰なのです。

4月2日(日)の礼拝は、コリント人への第一の手紙第7章17節〜24節から、「神の召しを大切にする教会」と題してメッセージです。

 


Copyright © 2010  天授ヶ岡教会 All rights reserved