カテゴリー

自由の福音の真理〜徹底的にプレゼント

親しい人から何かしらプレゼントされたらあなたはどうしますか?「毒でも入っていないか」と疑いますか?「お金を払っていないから受け取れない」と断りますか?お返しにと受け取ったものにのしをつけて返しますか?贈る側は請求書や働く条件をつけて贈ることはしません。見返りは求めない。全くの好意。受けとる側も「ありがとう」と感謝して受け取るだけ。もしお返しがしたいなら、自分なりに考えてプレゼントを贈るでしょう。そこには何の義務もノルマもマニュアルもありません。完全な自由意志が働くだけ。「神の恵み」もそう。パウロはこのことについて、繰り返しガラテヤの諸教会に語りかけます。ということで、6月28日(日)の礼拝は、ガラテヤ人への手紙第3章6-14節から、「自由の福音の真理〜徹底的にプレゼント」と題してメッセージでした。

信仰による祝福 6-7節

パウロはアブラハムを例に語ります。アブラハムと妻サラには子どもがありませんでした。しかし彼が75歳の時、神様の祝福の約束を信じカナンへ旅立ちます。神様は彼に満天の星を見せ『あなたの子孫はあのようになる』と言われた時、彼はその言葉を信じました。すると神様は速攻で彼を義と認められます。彼が100歳の時、イサクが生まれ、後にイスラエル民族が形成されていきます。しかし。アブラハムは信じただけで義とされた。生まれ育ちや人格や財産も行いも全く関係なし。彼は旅立ちから100年、イサクが生まれてから75年生きました。その間、律法はありません。義務やノルマやマニュアルはなかった。彼にも失敗や弱さはありましたが、彼はひたすら神様の言葉に信頼しただけ。それは旧約聖書の時代から今に至るまで何も変わらない。神様の祝福のプレゼントは、アブラハムの血のつながった子孫にまさって、彼と信仰を同じくする者たちに与えられるものなのです。

律法による呪い 10-12節

律法はアブラハムの子孫であるイスラエル民族がエジプトを脱出した後のものです。出エジプト記から申命記にかけて記されていますが、さらに細かな規則がたくさん作られるようになりました。膨大な律法を一つでも破れば「のろい」の状態だと見なされ、償いのため犠牲を献げなければなりませんでした。完璧な人などいません。ひたすら律法を守り続ける努力をし、ひたすら償いの犠牲を献げる繰り返し。ひたすら義務やノルマやマニュアルをこなす日々。全て自分の行い。自己責任。その報酬が呪い。労働の対価。プレゼントじゃない。ストレスフル。喜ばしくない。空しいばかり。律法に縛られ呪いから抜け出せない。それが『律法の行いによる者』『律法に生きる』者。彼らは律法にしか向いていないのではないか?かたやアブラハムは?私たちは?神様に向いて、神様の言葉に信頼するだけ。そこに義があり、祝福がある。それが『信仰による者』。『信仰による義人は生きる』のです。

キリストの祝福を御霊で受けとる 8節、13-14節

ブラハムはユダヤ人の祖先ですが、アブラハムがユダヤ人というわけではありません。彼は洪水から唯一救われたノア家族の子孫。それは私たちも同じ。つまり義とされるのは、ユダヤ人か異邦人か関係ないということです。アブラハムのように信じることによって、どんな人も救われる。これが『良い知らせ』。信じるだけで義とされ、救われ、祝福される。これが聖書の福音。旧約聖書の時代から今に至るまで何も変わらない。そしてパウロは私たちが義とされるための、神様の側の手続きを記します。私たちを呪いの状態から救い出すために、イエス様が『木にかけられる』という呪いの状態になって下さいました。イエス様に罪はありませんでしたから、この方法で私たちの身代わりになって下さった。そしてよみがえることで、私たちが呪いから解放され、祝福を受けられる手続きを完了して下さいました。そして御霊がその祝福を私たちに届けて下さるのです。父から、御子の木(十字架)を通して、御霊によって私たちに届けられる。私たちの側はそれを受けとるだけでいいのです。

アブラハムを始め旧約時代の先輩たちも、このプレゼントを「よみ」で待っていました。彼らにはイエス様がよみに降って直接届けられ、私たちには御霊が届けて下さいます。やがて、信仰による『すべての国民』が相見え、同じ義・救い・新しい天と地の祝福を全て受けとるのです。そこまで徹底的にプレゼント。自分が上り詰めるのではなく、信頼して運ばれるのです。私たちに大事なのは贈り主への信頼。そして贈り主との交わりを楽しむことです。

7月5日(日)の礼拝は、詩篇第15篇1-5節から、「幸い。あなたとずっと一緒」と題してメッセージです。


Copyright © 2010  天授ヶ岡教会 All rights reserved