カテゴリー

一緒にいられる十字架

昨年から、毎年の棕櫚の主日礼拝で、イエス様の十字架の七言から「○○の十字架」という題でメッセージを始めました。昨年はルカによる福音書第23章34節から「ゆるしの十字架」。今年3月28日(日)の棕櫚の主日礼拝では、ルカによる福音書第23章43節から「一緒にいられる十字架」です。

悔い改めない人 23:39

祭司長や律法学者は、日曜日に『主の御名によってきたる王に、祝福あれ』と大歓喜でイエス様を迎えた民衆を扇動し、『(イエスを)十字架につけよ』と叫ぶ暴力装置に仕立て上げ、無罪を主張するピラトの裁判をねじ曲げ、イエス様を十字架につけることに成功しました。それが金曜日。イエス様の両脇には2人の『犯罪人』が十字架にかけられました。他の福音書では『強盗』と記されますが、この言葉にも他に意味があり、どんな犯罪でこうなったか、はっきりわかりません。しかし極刑ゆえ相当な罪だったといえるでしょう。この2人の犯罪人は対照的でした。1人は『あなたはキリストではないか。それなら、自分を救い、またわれわれも救ってみよ』とイエス様に『悪口を言いつづけた』。反省は微塵もなし。しかし同じような悪口は、イエス様をつけた人々も言いつづけていました。ルカでは『役人』や『兵卒』がイエス様を嘲っていますが、他の福音書では祭司長や律法学者も同じように嘲っています。十字架につけた人々と十字架につけられた1人。いずれも口から吐き出す言葉に大差ありません。とにかく。この犯罪人がストンと十字架からおろされたらどうするか?心を入れ替える?人生変わる?「ラッキー!」と、元の生活、元の犯罪、元の闇の中へ、スタコラサッサと消えていかないか?では十字架につけた人たちは?イエス様が十字架からストンと降りられたら心を入れ替える?彼らは今までずっとイエス様の言葉を聞き、奇跡を見て来た。でも十字架につけた。また違う方法で殺すのではないか?彼らが言う『救ってみよ』とは一体どんな救いか?「お前に救いはない!」と言っているも同じではないか?

悔い改めた人 23:40-43

他の福音書を見ると、もう1人の犯罪人も最初はイエス様を嘲っていたことがわかります。しかし、悪口・罵り・嘲りを浴びながらも『父よ、彼らをおゆるしください。彼らは何をしているのか、わからずにいるのです』と叫ぶイエス様を見て『このかたは何も悪いことをしたのではない』と思うに至った。そして自分の今までの行いを素直に認めます。『自分のやったことの報いを受けているのだから、こうなったのは当然だ』。そして『イエスよ』と呼びかけます。祭司長や律法学者は決してイエス様を名前で呼びません。でも彼は主の御名を呼んだ。続いて『あなたが御国の権威をもっておいでになる時』という表現で、イエス様が再臨される神の子キリストだと告白。祭司長も律法学者ももう1人の犯罪人も「お前がキリストなら!」という口ぶり。でもこの人は「イエス様、あなたこそキリストです」と認めるのです。この人のキリスト理解には驚きます。その驚きは続きます。『わたしを思い出してください』。再臨のイエス様が彼を思い出すとは、イエス様の前に彼が復活するということだからです。祭司長や律法学者やもう1人の犯罪人は「救ってみろ!」という口ぶり。しかし彼は「救ってください」を遠回しな表現で、謙遜かつ大胆に求めている。イエス様は即答されます。『よく言っておくが、あなたはきょう、わたしと一緒にパラダイスにいる』。パラダイスがどこか諸説ありますが、場所はさほど問題ではありません。肝心なのは『わたしと一緒にいる』ということ。再臨を待つまでもなく、思い出すまでもなく、もうずっと永遠に一緒。臨在こそ救い!どのような形であれ、死を一度経験しても、イエス様と一緒なら天国、そして再臨の時に復活、さらに新しい天と地に入る。そこに嘲っていた人はいるか?しかしこの人は確かにそこにいる。これが本当の救い。

「そんな極刑の人が救われていいのか?償いはどうなる?」。それは死をもってしても償いきれるものではない、ということではないか。償いきれない罪を犯し、相手に晴れることのない重荷を負わせているということではないか。私たちは犯罪に限らず、そういう「罪の重荷」をどうにもできずにいないか。神であるイエス様はそんなあなたの回復と祝福を願って十字架にかかられた。「私が償う。私が重荷を負う。それがこの十字架。そして私があなたと一緒にいる。これからあなたがあなたらしく歩めるために」。肝心なのは「あなたは救われているか」です。今日は「悔い改めない人」と「悔い改めた人」を見ました。悔い改めるとは「方向転換」を意味します(中村哲氏がいう「真心」)。悔い改めない人には立派な祭司長や律法学者もいました。あなたがどんな人であれ、あなたはイエス様に方向転換しているか?真心を向けているか?そこに救いがある。そこで自分を取り戻し、そこからやりなおしが始まる。やりなおせない人はいない。イエス様の十字架があるからこそゆるされゆるし、イエス様が一緒にいてくださるからこそ自分と自由を取り戻し、さらに私たちお互いも一緒にいられるようになるのです(イエス様は、イエス様を十字架につけ嘲った人々も救われる。悔い改めるなら。この話はまた来年、「結び合わせる十字架」で)。悔い改めた犯罪人は地上にストンと降り立つことはできませんでしたが、やがて新しい天と地に降り立ちます。私たちも。共にどんな永遠の人生を歩めるか楽しみです。私たちの人生の本番は、まだまだこれからです。

4月4日(日)はイースター召天者記念礼拝。ルカによる福音書第20章27-38節から、「復活の朝を望み見て」と題してメッセージです。


Copyright © 2010  天授ヶ岡教会 All rights reserved