カテゴリー

私たちは光の子

今年も、はや待降節!イエス様の来臨を覚える季節。「イエス様誕生を祝うクリスマスがもうじき来る!」というのは初臨のことです。もう一つは再臨。「栄光の王、イエス様が再び来られる!」。初臨は2千年前。再臨はこれから。今年も待降節の前半は再臨について学びます。11月28日(日)の待降節第一週礼拝は、テサロニケ第一5.1-11から、「私たちは光の子」と題してメッセージです。

最優先事項をまず知る 5.1-2

パウロたちは、アジアからヨーロッパへ渡り、まずピリピ宣教。教会誕生!その次にテサロニケ宣教。ここでも教会誕生!しかしユダヤ人たちの迫害にあい、パウロたちはベレヤに送り出され、その後コリントに1年半滞在することになります。そこで記したのがこの手紙。パウロたちのテサロニケ宣教は約3週間。チョー短期間。そしてすぐに迫害された。テサロニケ教会は潰れたか?いいえ。しかも彼らはすでに、再臨をパウロから教えられていました。『兄弟たち。その時と時期については、あなたがたに書き送る必要はありません。主の日は、盗人が夜やって来るように来ることを、あなたがた自身よく知っているからです』。再臨は福音を信じる上での最優先事項。福音は心に慰めや平安を得るだけのものではなく、もっとリアルなもの。主を信じる者の復活がリアルであることを、主はご自身の苦難(十字架の死)からの復活でデモンストレーション(実演)してくださいました。主の再臨の時に、苦難の中にある私たちの復活もリアルになる。それを信じていたから潰れなかったのです。

光の中で目を覚ましている 5.4-7

本当に潰れてしまうのは、本当に滅びてしまうのは、教会を迫害する側、福音に耳を貸さない側です。パウロは、滅びを目の前にしながら『平和だ、安全だ』と言っている人々を、『夜の者』『闇の者』『眠る者』『酔う者』と記します。かたやテサロニケの『兄弟たち』を『光の子ども』『昼の子ども』『眠っていないで』『目を覚まし、身を慎んでいましょう』と記します。寝ちゃダメだ!と言っているのではありません。夜や闇は見えないことを意味します。周りも先も自分も。眠りや酔いは丸腰を意味します。準備ができていない。かたや光や昼は見えることを意味します。周りも先も自分も。目を覚まし、身を慎むとは、準備ができているということです。テサロニケ教会は、自分たちが何をすべきか分かっていたのです。

武具を身につけ助け合う 5.8-11

私たちは丸腰ではありません。私たちを守り、人を傷つけない武具がある。『信仰と愛の胸当て』と『救いの望みというかぶと』です。パウロは別の手紙で『いつまでも残るものは信仰と希望と愛、これら三つです。その中で一番すぐれているのは愛です』と記します。これらの武具を身につける私たちもいつまでも残ります。再臨という希望は、心で信じると共に頭でしっかり理解します。真理という理屈に基づいているからです。そして心と頭で受けとめた希望を分かち合うために愛があります。それが『互いに励まし合い、互いに高め合い』です。『高め合い』は「家を建てる」という意味の言葉。愛こそ、朽ちない神の家を建て上げていく、信じた希望を実体化していく、一番すぐれた武具と言えます。闇の子には、目の前の大災害や戦争、飢饉や疫病は『妊婦の産みの苦しみ』に見えるでしょう。しかし光の子はその先を見る。『神は、私たちが御怒りを受けるようにではなく、主イエス・キリストによる救いを得るように定めてくださった』のです。テサロニケ教会は生まれたばかりでした。しかしその先を見て、『現に行っているとおり』主を信頼し、愛をもって、再臨という希望を人々に分かち合っていたのです。

天授ヶ岡教会も光の子。待降節の度に、パウロたちが記した聖書から、この世界に繰り返し起こっていること、この先起こること、その中でどう生活すべきか教えられています。「光の子」が主と同じ「栄光の子」となるリアルを望み見て、『現に行っているとおり』生活を続けましょう。

12月5日(日)の待降節第二週礼拝は、テサロニケ人への手紙第一5.12-18から、「光の子の生活」と題してメッセージです。


Copyright © 2010  天授ヶ岡教会 All rights reserved