カテゴリー

聖霊に導かれた人々

2023年5月28日(日)

今日はキリスト教にとって大事な三大行事の一つ、ペンテコステです。しかし他のクリスマスやイースターと比べてそこまで祝われていいないので、印象が薄いかもしれません。今日は使徒の働き2章に記されている、このペンテコステに起こった出来事を見たいと思います。5月28日の礼拝は、使徒の働き2.1-12から「聖霊に導かれた人々」と題してメッセージです。

神様の大きなみわざを語る人々

 もともとこの五旬節の日は、世界各地からユダヤ人たちが祭りを祝うためにエルサレムに集まっている時期でもありました。この日、天から激しい風が吹いたような響きがあり、炎のような舌が一人ひとりの上にとどまったのです。これまでも聖霊が人の上に臨むことは旧約聖書にもありましたが、それは特別な時、特別な人に限られていました。しかしこの日、聖霊がくだり、一人ひとりの上にとどまったのです!聖霊がとどまった彼らは、神様の大きなみわざについて語りました。聖霊も神様なので、神様のことを解き明かされるのです。

教会に集まる人々

神様の大きなみわざについて聞いた人たちは、悔い改めてバプテスマを受け、その日3000人もの人が仲間に加わります。それで終わらず、彼らは集まって、聖書の話を聞き、交わりをもっていました。ここに「教会」が誕生します。教会とは建物でも組織でもなく、神様の言葉が語られ、聞いている人たちの集まりを指すのです。教会は弟子たちが建てたのではありません。この天授ヶ岡教会も、神様の言葉が語られ、聞かれるから教会なのです。聖霊に導かれた人々は、教会に集まり、神様の言葉を聞くのです。

一つになる人々

これだけの人たちが集まりながら、聖書は「信者となった人々はみな一つになって」「心を一つにして宮に集まり」「主は…一つにしてくださった」と語ります。これは信者が画一的になったと言っているのではなく、一致していることを指します。神様と人を愛することにおいて、またイエス様を証しし、宣べ伝えることにおいて一つとなったのです。

私たちにもこの聖霊は働き続けています。教会にはさまざまな働きや奉仕がありますが、愛と宣教において一つとなって聖霊の導きを仰ぎましょう。

6月4日(日)の礼拝は、コロサイ人への手紙2.16-19から「影ではなく本体が大事」と題してメッセージです。


Copyright © 2010  天授ヶ岡教会 All rights reserved