カテゴリー

カフェ礼拝がありました

7月16日(日)はカフェ礼拝でした。

いつもの礼拝スタイルから、みんなが向き合い、お茶をいただきながらのカフェスタイルで。

子供たちも自由なスタイルで礼拝の場に。

礼拝の前半は挨拶タイム。

教会に来るきっかけや教会に来て「ああ、良かった」と思えることをシェア。

笑いあり、涙ありの素敵なお交わり。

中盤は賛美タイム。

有志の賛美や演奏が行われました。

時間はあっという間に過ぎていきました。

後半はメッセージタイム。ヨハネによる福音書第14章6節から、「わたしが道である」と題してメッセージでした。

登山道には登山口があります。そして最初は広い階段があったりしますが、段々狭く険しくなります。しかしその道すがらには道しるべがあります。それを頼りに、励みに登ることができます。頂上に来れば空気も景色もお弁当も格別です。自分の足で登ったから。でも誰かが先に上り、道しるべをつけてくれていたおかげ。

私たちが普段使う道路。人や物が流れています。「物流の動脈」と言うことも。また私たちの生活に欠かせない上下水やガスや電気などのインフラが埋まっています。「ライフライン」と言うことも。しかし災害などが起こり、道路が寸断されるとたちどころに物流や私たちの生活は滞ってしまいます。私たちが生活できるのも、誰かが道路をつなげ、整備してくれているおかげ。

では天国への道は?キリストのおかげ。私たちはみな、自分の背負う重い罪(的外れ)の荷物で天国へ行けなくなっています。キリストは『わたしは道であり、真理であり、命である。だれでもわたしによらないでは、父のみもとに行くことはできない』と言われます。縮めるなら「わたしが道だ。だれでもわたしによって父のみもとに行ける」。父のみもとは天国と言い換えても差し支えないでしょう。それだけを言うのではありませんが。キリストは天から下ってこの世界に生まれて下さいました。それがクリスマス。そして、全人類の重い罪の荷物を身代わりに背負い十字架で死んで、罪の重い荷物を処理して下さいました。だからよみがえられた。それがイースター。それからしばらくの後、天に上られました。私たちは死にまではたどり着けても、どんな宗教や哲学や科学技術や人間的な富や力を持ってしても、その先の天国へは行けない。天国へのはしごは下からはかけられない。キリストが天から下って上って天国への道をつけて下さった。はしごをおろして下さったのです。

ではどうすれば私たちは天国へ行ける?自分の背負っている罪の重い荷物を認め、キリストの十字架が私の身代わりだったと信じて告白することです。するとキリストの十字架が私に適用される。自分では解くことのできなかった罪の重い荷物が解かれる。すると十字架を入り口とするキリストの道に乗っているのです。キリスト教(宗教)と言うけれど、実はキリスト道。私の永遠の命の大動脈、ライフラインとなるのです。

ではどんな道を歩く?今までの生活とそんなに変わりません。山や谷、晴れや雨、狭い道、広い道の時もある。問題が起こったり襲いかかることもある。しかし道しるべがある。それが真理。キリストの言葉。聖書の言葉。それを頼りに、励みに生活し前進するのです。

そして最後の難所、死を迎えます。でもキリスト道にあるならば父のみもと。そして信仰の先輩たちとも再会を果たす。キリストの再臨の時、新しい復活のからだを与えられ、最後の審判の後、新しい天と地で共に永遠に住まう。そこまで導かれるのです。キリスト道に迷いなし。「わたしが道だ。だれでもわたしによって父のみもとに行ける」。

7月23日(日)は講壇交換礼拝。明野キリスト教会の大頭眞一牧師が来て下さって、エペソ人への手紙第2章19節〜21節から、『御霊の一致の教会』と題してメッセージです。私は明野キリスト教会でメッセージです。

 

 

 


Copyright © 2010  天授ヶ岡教会 All rights reserved