カテゴリー

神をほめたたえよう

エペソ人への手紙第1章3節〜14節 説教:鎌野善三牧師

エペソ人への手紙は、「教会の書」とも言われます。パウロが、約2年間ローマで軟禁状態にあったときに、エペソにある教会が健全に成長していくことを願い、祈りつつ書いた手紙です。その冒頭には、教会とはどんなものかが書かれています。教会は、一言で言い表すなら、神をほめたたえるためにあるのです。しかもそれは、三位一体の神との愛のつながりの中で、日々、進んでいることを忘れてはなりません。

第一に、教会は父なる神の選びによって、今、ここに存在します。天地創造の前から、私たちは選ばれていました。私たちが立派な人物だからと言うのではありません。ただ、私たちに神の子という身分を授けたいと願う神が選んでくださいました。一般社会の試験や面接では、能力や外見などを基準にして人を選びます。しかし、神は「こんな罪深い、足らない自分だ」と心から思う人こそ、選んでくださいます。それゆえ教会は、「罪人の私」を選んでくださった神に感謝し、この方をほめたたえないではおれないのです。

第二に、教会は御子イエスの贖いによって、実現しました。天地創造の神は、肉眼では見えません。その神を見えるように示してくださったのが、2000年前、地上に誕生されたイエス・キリストです。このお方が、罪を自覚する者たちの身代わりとして、神の裁きを受けてくださったからこそ、私たちは神の子とされました。これが「贖い」と言われる神の恵みです。キリストを知れば知るほど、私たちもこのお方に似た者とされると、聖書は約束します。このことを体験するなら、心底から神をほめたたえたくなるのです。

第三に、教会は聖霊の証印を受けた者たちの集まりです。聖霊と言うと、何か得体の知れない霊につかれることのように思いがちですが、それは全く違います。聖霊は、肉眼では見えなくなったイエス・キリストが今ここに、私たちと共におられると知らせてくださるお方です。それがわかると、喜びに満ちた日々をおくれます。しかも、地上の生涯がおわっても、行くところは神のみもとです。そこには、現在私たちがいただいているより、はるかに豊かな祝福がいただけるのです。神をほめたたえずにはおれなくなります。

教会は、三位一体の神から以上のような恵みを、一人一人いただけるだけでなく、その恵みを分かちあい、共に励まし合って進んで行く群れです。だからこそ、礼拝でも私たちは一緒に神様を賛美するのです。神をほめたたえる教会として、これからも手を取り合って歩んでいきましょう。

9月1日(日)の礼拝は、コリント人への第二の手紙第12章11節〜21節から、「パウロににじみ出る神の愛」と題してメッセージです。


Copyright © 2010  天授ヶ岡教会 All rights reserved