カテゴリー

ともに重荷を負う

2023年7月16日(日)

今日の教会学校のテーマは「愛なる神」でした。神が愛であられる、ということは、神に似せて造られた私たちにとって大事なことは愛するということです。

エジプトから導き出されたときにはまだ民族的な集まりという面が強かったイスラエルの人たちですが、神様は彼らを、神を信じ、愛し合う共同体へと造り上げていかれます。7月16日の礼拝は、出エジプト記18.1-27から「ともに重荷を負う」と題してメッセージです。

神様が選ばれた共同体

 荒野を旅するモーセのもとへ、しゅうとであるイテロがやってきます。彼はエジプトで神がなされた数々の出来事を聞き、主の偉大さをほめたたえました。

翌日イテロは、モーセ一人でイスラエルの何百人とも言われる人たちの話を聞いているのを目撃します。京都市で約145万人ですが、とても一人で負いきれるものではありません。

このイスラエルという共同体はモーセが選んだのでも、自分たちで集まったのでもありません。神様が選ばれました。兄弟姉妹というのは、私たちの心情的なものではなくて、神様がつくられた現実です。

神の前にいることを第一とする共同体

イテロは、この共同体が神様によってつくられたものであると知って、モーセに「あなたは民のために神の前にいなさい」と助言しました。神の前にいるのは、神様の御言葉を聞くためです。神様の御言葉によって方向を示され、力づけられ、神様の愛を実感し、罪の悔い改めが導かれるからです。自分を見ては落ち込み、人を見ては傲慢になる私たちには神様の御言葉が必要です。

ともに重荷を負う共同体

 モーセが神の前にいることができるように、イテロは民の中から、千人の長、百人の長、五十人の長、十人の長を立てて、彼らもともに重荷を負うようにされました。民は小さなことなら彼らに話すのです。これでモーセも立ち続けることができ、民も平安のうちに帰ることができます。モーセだけでなく民全体にとって良いことでした。

 神様はともに重荷を負う共同体を望まれます。私にもできることをともに負わせてください。また一人で抱え込まず、任せていくこともできますように。

7月23日(日)の礼拝は、出エジプト記19.1-6から「神様の宝もの」と題してメッセージです。


Copyright © 2010  天授ヶ岡教会 All rights reserved